ボクシングニュース

井上尚弥世界戦前座含む速報(VSアラン•ディパエン)

こんにちはTorajiroです。

12月14日(火)は井上尚弥選手の世界戦。

スポーツバーで観戦予定のこの世界戦の速報を谷口選手の世界タイトルマッチも含めた前座の試合から発信していきます。

試合の見所

対戦相手のアラン•ディパエン選手は過去に日本でも試合をした事があります。

相手は現在日本ランキング13位の荒川竜平選手。

序盤は荒川選手が優勢でしたが、2ラウンド目に1発ディパエン選手の良いパンチが入りダウンを奪いそのまままとめてレフェリーストップ。

実力的には井上選手とはかなりの差があると言わざるを得ません。

序盤から一方的な展開になり、早いラウンドで試合は終わるでしょうが、ハードパンチャーのディパエン選手のパンチが当たれば面白い事になるでしょう。

可能性は低いですが、ディパエン選手のパンチが当たるかどうか、そこが強いて言えば今回の見所です。

その他前座の試合は好カード目白押しです。

谷口選手は2度目の世界タイトル挑戦。

ウィルフレド•メンデス選手は谷口選手が敗れたサルダールに勝ってチャンピオンになったサウスポーの強者。

ただ、谷口選手はスタイル的にもサウスポーを苦手とはしないはずなので勝機は十分あります。

そしてK1からボクサーに転向した武居選手。

相手の今村選手はアマチュアキャリアのある相手なので武居選手の今の実力をはかるにはもってこいでしょう。

この試合は苦戦を予想。あっさり勝ったら凄すぎます。

早くても18:00からしか試合を観れないので、ミライモンスター松本選手の試合には間に合わないかもしれませんが、間に合ったら速報載せます。

松本圭祐VS荒木貴裕

5R入ってきたとこドンピシャのワンツーで松本選手KO勝ち。

松本選手大分力強くなった。

荒木選手も練習よくしているのがわかった。

しかしアベマ、入場曲流せないんだね。

著作権の問題はクリアしておいて欲しい。

武居由樹VS今村和寛

武居選手パンチありすぎ。。

秒殺。59秒。

相打ちの右フックはどっちが当たってもおかしくなかったけど、そこから一気。

この体勢からあんな強いパンツ打てるの?という驚き。

最後は右アッパーが決め手になったかな。

谷口将隆VSウィルフレド・メンデス(WBOミニマム級タイトルマッチ)

入場曲流れた!

メンデスの入場は無音、、

1Rフィジカルの差は無さそう。有効打はメンデス。左ボディストレートが良かった。

2Rメンデスのジャブが良かったが、谷口の左ボディ入りダウン先取!!

3Rメンデス出てきたけど谷口の左手のタイミングが良い。

4R接近戦よく見たらメンデスのパンチが当たってる。

5R谷口選手足が良い。メンデス失速してきた?

6Rメンデス勝負かけてきたがホールドで減点。

7R難しいラウンドだが終盤に良い左を当てた谷口。

8R中盤に浅いがメンデスの左がヒット。終盤もメンデスがまとめる。

9Rメンデスのボディが良かったが中盤逆に谷口がボディを効かす。

10R最後危ない場面があったが距離は谷口が支配。僕は谷口。

11Rメンデス開始から元気なく、谷口の左をもらい一気にまとめてTKO勝ち!!

めちゃうれしい涙

井上尚弥VSアラン・ディパエン

メインの入場で音無しは致命的。

1R慎重な立ち上がり。

2R井上選手出てきたがクリーンヒットはない。

画面がちょいちょい固まる。

3R出すパンチがことごとくヒット。時間の問題かな。

4Rディパエン血まみれだが頑張る。

5Rワンサイドだがディパエンも打ち返す。

6Rディパエン手も出なくなってきた。

7Rダメージがもう心配。

8R左でなぎ倒し、最後はカウンターの左。

試合全般の感想

試合に関してはどの試合もかなり面白かった。

ミライモンスター松本選手はまだまだ非力な印象は否めないけど着実に成長している。

武居選手はパンチありすぎ。日本の上位ランカーやアマチュアでキャリアを積んだ選手じゃないと相手にならないだろうし、試合を組むのが苦労しそう。

ボクシングは角海老で練習していたので角海老からプロになるのかと思っていたけど、大橋ジムを選んで良かったね。ここまでの逸材だとは思わなかった。

谷口選手は戦前から相性は良さそうだと予想していましたが、予想以上の出来でした。

序盤から左が良く当たったし、調子もかなり良さそうだった。力負けしなかったのでミニマム級で長期政権を築けるでしょう。

井上選手の試合はディパエン選手がとにかく良く頑張った。

拳痛めないかなとか、ディパエン選手の体の心配とか、試合内容以外が気になってしまうくらいのワンサイドでしたね。

タフな相手でしたが、それでも最後はダウン奪って相手の打ち終わりに左フックカウンター合わせてストップ。ちゃんと魅せてくれました。

ペイパービューに関しては、スポーツバー観戦で金払ってないのに偉そうな事は言えませんが、著作権問題で入場曲流せなかったのはいただけなかったかな。

通信環境の問題もあるんだろうけど、良い場面で映像が止まってしまったりもありました。

普段無料で見ていたものを質を落として有料でというのは厳しい。

改善の余地はありますが、新しい取り組みには付き物なのでより良いサービスに向けて頑張ってもらいたいです。

  • この記事を書いた人

torajiro

ボクシングファン歴25年。プロボクサー歴3年。ボクシングブロガー歴2年。ボクシングニュース、3150FIGHTネタ、各種ボクシングデータ、新人王トーナメント、選手紹介等のボクシングブログを書いています。

-ボクシングニュース