雑記

【パラリンピック】「クイズ!パラマニア大作戦」のキャラデザインが気になる、、

こんにちはTorajiroです。

オリンピック無事に閉会しましたね。安倍マリオの時のワクワク感からすると開会式と閉会式は面白かったんですけどちょっと残念でした。だからといって次回開催国のパリの映像が素晴らしかったかというと別にそんな事もなくて、やっぱ安倍マリオの時のワクワク感で期待し過ぎちゃったのかも知れません。

さて、次は無事に開催出来ればパラリンピックがやってきます。今までパラリンピックはそこまで見ていなかったのですが、せっかく東京で開催されるんだからと事前勉強を始めました。

パラリンピックのサイトを開いたところ「クイズ!パラマニア大作戦」というページがあったので、これは良いと始めてみました。キャラクターのデザインに思うところはありますが、その点も含めてこのコンテンツについて紹介します。

クイズ!パラマニア大作戦はどんなサイトか

クイズ!パラマニア大作戦は簡単なゲームサイトになっていて、画面上のアスリートキャラクターをタッチすると、その競技にまつわるクイズが5問出題されます。

全問正解するとそのキャラがお友達になってくれて、全問正解して全キャラお友達になったら塗り絵がプレゼントされるみたいです。

その他にも壁紙がもらえたり、スタンプラリーでスタンプを集めるとプレゼントが貰えたりするようですが、あんまり要らないかも。

クイズ!パラマニア大作戦の問題は難しい

クイズ!パラマニア大作戦の問題はめちゃくちゃ難しいです。自分の場合ですが、初めて挑戦した問題はほぼ全問不正解。ですが、クイズは毎回変わるわけではないので、全問正解するまで再トライすればすぐにキャラクターは集めていけます。

このクイズの良かった点は、問題を解いていくうちに競技の事が良く分かるようになるし、それだけでなく、出場する選手の事にも少しずつ触れているので、その選手についてちょっと知りたいなという気にさせてくれます。

パラリンピックについて知る上では良い素材になっております。これきっかけで出場する選手の事もちょっと詳しくなりましたよ。

クイズ!パラマニア大作戦のキャラクターデザインが気になる

クイズはとても良かったのですが、キャラのデザインがちょっと気になりました。もうちょっと何かなかったんですかね。

例えばアーチェリーのキャラクターのチェリー君。

見た目的にも色的にも、男性が大事な場面で装着するアレに見えてしまいます。そう思ってみるとチェリー君の名前も言ってる事もちょっと問題があるように見えてしまいます。

様々なプレースタイルが確かにあります。確かに。

他にもほぼ似たようなデザインのキャラも複数いますし、もう少し工夫できたんじゃないかなぁと思ってしまいますが、もしかしたらユニバーサルデザインを考慮した結果こういう形になったのかな。

まとめ

クイズ!パラマニア大作戦はキャラクターのデザイン的にはちょっと、、ですが、パラリンピックを楽しむための導入としてはとっても良いゲームになっていました。

まずはこちらのクイズにトライして、そこで出てきた選手について調べてみて更に興味を深めてみてはどうでしょうか。このクイズ解いておけば競技のルールも分かってくるので、みていて楽しさが増すと思います。

私は車椅子バスケットボールの藤本怜央選手に注目!!

まだまだ日数がありますので色んな競技や選手について詳しくなっておこうと思います。

  • この記事を書いた人

torajiro

ボクシングファン歴25年。プロボクサー歴3年。ボクシングブロガー歴2年。ボクシングニュース、3150FIGHTネタ、各種ボクシングデータ、新人王トーナメント、選手紹介等のボクシングブログを書いています。

-雑記