日本ボクシング界の最高傑作井上尚弥選手。
その強さの裏には幼少期からの父真吾さんと弟拓真選手との練習の日々があります。
井上尚弥選手はボクサーとして強くなるだけでなく、ファッションや取材への受け答えも含め全方位で進化を続けてきました。
今や井上尚弥選手はボクシングだけでなくファッション面でも注目される押しも押されぬ日本を代表するアスリートとなりました。
「井上尚弥みたいに強くなりたい」だけでなく、「同じものを身につけてみたい」と憧れるファンも多いのではないでしょうか?
本記事では、井上尚弥選手が実際に身につけ使用している練習着・サプリ・ファッションなどをまとめました。
井上尚弥の強さの秘訣が分かる書籍もあわせて紹介します。
ルックスから精神面まで井上尚弥選手を意識しながら男に磨きをかけてみませんか?
井上尚弥の練習着・シューズはミズノ

井上選手のトレーニングウェアやシューズは、日本が誇るスポーツブランド「MIZUNO(ミズノ)」を愛用しています。
特にボクシングシューズは、軽量でフィット感が高く、爆発的なフットワークを支える重要なアイテム。
井上尚弥選手は長いボクシングキャリアをミズノのシューズと一緒に歩んできました。
ミズノのボクシングシューズは昔と比べれば大分高くなりましたが一度履けばその軽さ、フィット感が抜群であることはお分かりいただけると思います。
井上尚弥モデルのロゴが入ったウェア等もミズノ公式サイトで限定販売されることもあるので公式サイトをチェックしてみてください。
井上尚弥の使用するグローブはウイニング (Winning)

井上尚弥選手の使用する、というよりは日本人ボクサーの大半が使用しているグローブは日本を代表する老舗ボクシングメーカーのウイニング。
オリジナルのロゴが入ったウイニンググローブを練習では使用しています。
ウイニングのグローブもミズノのシューズ同様に大分高くなりましたが、ナックル部分がしっかり守られており、他の安価なグローブと比べると違いは歴然。
毎日使っても数年は持つので本格的にボクシングをするのであればマイグローブはあった方が良いです。
ついでにバンテージは手袋タイプもありますが、巻くタイプの方がしっくりきます。
練習用の伸縮タイプもありますが安いし試合用のバンテージで良いと思います。
井上尚弥のサプリはSAVAS(ザバス)!

過酷な減量とハードなトレーニングを支えるのがプロテインやサプリメント。
井上尚弥選手は「SAVAS(ザバス)」を長年愛用しており、ザバスを販売する明治の管理栄養士である村野あずさ氏が2014年から井上尚弥選手の栄養面にコミットしています。
SAVAS(ザバス)プロテインは誰でも手軽に購入できるので、「まずは井上尚弥選手の何かを真似したい!」というファンにおすすめです。
井上尚弥選手を始めとしたボクシング世界チャンピオンが愛用するプロテインについては以下の記事にまとめましたのでチェックしてみてください。
井上尚弥のファッション情報
さて、ここからは井上尚弥選手のファッションに関する情報です。
7年前のNumberの記事ではカジュアルスタイルの井上尚弥選手が紹介されていました。

この時着ていたホワイトカラーは探しても見つかりませんでしたが、同じデザインのブラックカラーはまだ販売されていたのでリンクを載せておきます。
自分の中でこの時のファッションが一番似合っていて格好いいと思ったので。
プライベートではカジュアルなスタイルが中心のようですが、試合会見の際には毎回お洒落な衣装でファッション誌に掲載されることも多い井上尚弥選手。
会見の際にはモノトーンコーデやジャケットスタイルなど、大人っぽい着こなしが目立ちます。
元々プロボクサーはファッション面で注目される機会は少ないですが、井上尚弥選手のようにこれからの選手達はファッションもファンの視線を集める重要な要素になっていくでしょう。
>>GQ:井上尚弥「ボクシングが好きでなければ、もう辞めています」
>>LEON:世界チャンプ 井上尚弥選手が纏う「タトラス」の秋冬コレクション
井上尚弥のヘアスタイルは専属美容師 上園義幸氏
井上尚弥選手は髪型や眉毛も毎回お洒落にセット。
次の試合はどんなヘアスタイルなのかと話題にもなります。
この井上尚弥選手のヘアスタイルを担当しているのはEARTH横浜店の代表取締役上園義幸氏。
試合前のルーティーンのひとつとしてカットを任せているほど、信頼関係のある存在です。
上園氏について詳しくは以下の記事をご一読ください。
>>尚弥ヘアの仕掛け人!井上尚弥の専属美容師 上園義幸(BOXING ONE)
専属美容師から見て井上尚弥選手の凄い点や試合前のエピソード、使用しているワックスの情報なんかも掲載された優良記事です。
井上尚弥のアクセサリー
ボクサーと言えば意外と必須なアイテムの一つがサングラス。
試合翌日の会見でダメージのある顔を隠すために着用するのが一般的?ですが井上尚弥選手の場合はパンチをもらわないので普通におしゃれアイテムとして着用しています。
井上尚弥選手のサングラスについては取り上げているサイトがいくつかあったのでリンクを掲載しておきます。
ボクサーがファッション面で注目されているのが何とも誇らしい。
>>【まとめ】無敗のプロボクサー「井上尚弥さん」がプライベートで愛用しているサングラスがかっこいい!
井上尚弥選手のアクセサリーと言えばもう一つ外せないのが時計。
愛用する腕時計ブランドは「HUBLOT(ウブロ)」。
『ウブロ 井上尚弥×山崎賢人 スペシャルトーク』では2人合わせて総額1億円の超高級時計が紹介されていました。
こんな高い時計投資目的でも怖くて買えない、、
井上尚弥の強さの秘訣は!?
憧れの井上尚弥のように自分も強くなりたい!!
という方は井上尚弥選手の強さの秘訣をまずは知る必要があります。
井上尚弥選手の怪物的な強さの秘訣は何よりも少年時代からの父真吾さん、弟拓真選手との圧倒的な努力の日々とメンタルにあります。
スポーツライター森合正範氏著『VS.井上尚弥 怪物に出会った日』は井上尚弥選手と戦った選手達の目線から見た強さが語られた必読の書。
敗れた選手一人一人が井上尚弥選手の強さとは一体何なのかを語っていますが、そこから描き出される井上尚弥という存在は決して「天才ボクサー」の一言で語られる存在ではありません。
井上真吾氏の著書『努力は天才に勝る!』も幼少期からの井上尚弥・拓真兄弟のボクサーとしての歩みが描かれており、その練習量を知れば軽々しく天才という言葉を使えなくなるでしょう。
とてもじゃないですがあんな練習量を日常的にこなすことは常人のメンタルでは出来ません。
コツコツと積み重ねた人間の強さを痛感させられます。
最近はLeminoプレミアムでもドキュメンタリーが充実しており、映像と井上尚弥選手の語りからもその強さと格好良さを感じ取れる機会が一気に増えました。

まとめ:井上尚弥の見た目から真の強さまで
日本を代表するアスリートの1人であり、世界を代表するプロボクサーの井上尚弥選手。
日本ボクシング史においてもこれほどの実績を成し遂げた選手は初。
更に実力のみでなくそのファッションまで注目を集める比類なき存在となった井上尚弥選手。
入口はどこからでも良いですが、尚弥ファンであればファッションからメンタルまで全方位で磨きをかけて人として強くなっていきましょう。
日本ボクシング界には井上尚弥選手に続けと続々と個性豊かで将来が楽しみな選手達が出てきています。
井上尚弥選手のみでなく、是非プラスアルファの推しボクサーを見つけて応援していきましょう!!