workbook

ボクサーと仕事 選手紹介

2025/9/13

プロボクサーの多様な本業|警察・看護師・医者に弁護士!夢追い人特集

この記事では色んなフィールドで活躍するプロボクサーの方々を紹介します。警察、医師、看護師、消防士、教師、タレント、お坊さん等々プロボクサーが活躍するフィールドは実に多彩です。

続きを読む

井上尚弥

2025/9/11

9.14 IGアリーナ決戦|井上尚弥に挑むアフマダリエフの一撃、アンダーカード含む注目試合まとめ

2025年9月14日(日)に名古屋IGアリーナに井上尚弥が降臨。 最高額176万も含めチケットは即完売したボクシング史に残る興行で、ムロジョン アフマダリエフを迎え、Sバンタム級4団体王座の防衛戦が行われます。 ネリと同等か的確性も考慮するとそれ以上の攻撃力に加え、ディフェンス能力も高く、相性を含めると過去最大の強敵といえます。 アンダーカードにも武居由樹VSクリスチャン メディナ・高田勇仁VS松本流星の2つの世界戦が組まれた注目興行の見どころを紹介します。 井上尚弥 vs ムロジョン・アフマダリエフ戦の ...

続きを読む

ボクシングニュース ボクシングファンへの道

2025/9/11

【最新版】ボクシング現役日本人世界王者一覧|世界王者の仕組みと最近の傾向まとめ

ボクシングブロガーのtorajiroです。 この記事では、最新の情報に基づき「現役の日本人ボクシング世界王者」をまとめています。 井上尚弥選手をはじめ、各団体でベルトを保持する王者の顔ぶれを一覧表で整理。 加えて世界王者の仕組みや日本人が強い階級、最近の傾向についても解説。 ボクシングファンはもちろん、初心者にもわかりやすい内容を意識してまとめました。 この記事がボクシングファンになるきっかけとなれば幸いです。 1.ボクシングにおける「世界王者」とは? ボクシングで「世界王者」と呼ばれるのは、世界主要4団 ...

続きを読む

ボクシングデータ

2025/9/7

ボクシング日本人世界王者階級別防衛回数ランキング

日本ボクシングは長く軽量級が主戦場と言われてきました。 実際、歴代世界王者の防衛回数を見てもバンタム級以下が圧倒的です。 しかし、井上尚弥や中谷潤人といったスター選手の登場で、その常識にも変化の兆しが見えてきました。 本記事では階級別の防衛数データをもとに、日本ボクシングの現在地と未来を探ります。 階級別世界王者防衛数ランキング では早速階級別に日本のジムに所属するボクサーが世界のベルトを防衛した総数を順位付けして発表します。 ※数字は2025年6月時点のデータをもとに集計しております。 1位 黄金のバン ...

続きを読む

井上尚弥

2025/9/2

ボクシング世界チャンピオン愛用のプロテインサプリ情報

こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 本記事ではボクシング世界チャンピオンの愛用するプロテインサプリ情報をまとめました。 かつては”減量の敵、ボクサーには不要”とされたウェイトトレーニングやプロテイン摂取。 今ではボクシング界にも食事やサプリ、トレーニング理論が浸透し、サプリメントに対する考え方も大きく変わりました。 がむしゃらにトレーニングをするだけでなく、食事やサプリにも気を遣って行けばトレーニング効果も倍増します。 加えて世界チャンピオン達が飲んでいるプロテインを真似て『プラシーボ効 ...

続きを読む

選手紹介

2025/9/1

天国と地獄を見た男|藤田炎村が連敗から再起のリングへ!【9.22ファイティング ビー 】

前日本スーパーライト級王者の藤田炎村選手が2025年9月22日(月)【ファイティング ビー 36】のリングで再起します。 生き様、個性、そして試合内容にハズレのない藤田炎村選手の次戦の注目ポイントを紹介します。 天国から地獄へと転落した男の再起 早稲田卒のサラリーマンボクサーとして活躍し、2023年4月26日に第45代日本スーパーライト級王座も獲得。 サラリーマンながらベルトまで保持するボクシングも仕事も出来る男としての評価を確たるものにしました。 この時の会場は半狂乱のサラリーマンが跳ね狂う異様な光景で ...

続きを読む

井上尚弥

2025/8/30

井上尚弥が次なる偉業世界4団体統一王座単独最多防衛記録に挑む!!

2025年5月5日(月・祝)ラスベガスのT-モバイル・アリーナで井上尚弥選手が所持するSバンタム級世界4団体王座の防衛戦が行われ、ダウンを喫する波乱はあったものの4団体統一王座のベルト防衛に成功しました。 一昔前に漫画でこんな設定があったら「ボクシングを舐めるな」と確実に作者を小馬鹿にしていたであろう。 実はこのラスベガスでの4団体統一王座防衛戦は他にも驚きの記録がかかった試合でした。 ※試合は『Amazonプライムビデオ』で独占ライブ配信されました。 サウル・アルバレスが持つ4団体統一王座防衛記録に並ぶ ...

続きを読む

新人王

2025/8/27

2025東日本新人王ミドル級は佐々木革ら個性溢れる選手が揃う!

本記事では2025年ボクシング東日本新人王ミドル級の注目選手の紹介とトーナメントの動向を追いかけて行きます。 毎年個性豊かな選手が揃う東日本新人王トーナメントミドル級。 2024年は竹原テレビのしゅんくんや伊吹吾郎さんの孫、伊吹遼平選手らが登場した大会で角海老宝石ジムの吉野健二選手が優勝。 2025年も前年以上に個性豊かな選手が揃いトーナメントは盛り上がりを見せています。 佐々木尽弟、佐々木革のポテンシャル 兄の佐々木尽選手がウェルター級の世界に挑んだことが記憶に新しいですが、弟の佐々木革選手はミドル級で ...

続きを読む

U-NEXT

2025/8/26

ボクサー心理が分かる!おすすめボクシング映画5選

元プロボクサーのボクシングブロガーtorajiroです。 本記事では僕がおすすめするボクシング映画を5つ紹介します。 ただのおすすめですともっと他に良いサイトがありますので、ここではボクサーの心理やボクシング業界が良く分かる作品にスポットを当てて紹介します。 紹介する作品の大半が今やボクシングファンには欠かせない配信サービスU-NEXTで視聴可能です。 戦うボクサーの心理への共感や、業界の現在の潮流等に関心を持ち出すと、もうボクシングの沼から抜け出せません。 生きててよかった|ボクシングが辞められない男の ...

続きを読む

新人王

2025/8/23

2025東日本新人王Sフェザー級はアマライトミドルランカーの日向和輝に注目!

本記事では2025年ボクシング東日本新人王Sフェザー級の注目選手の紹介とトーナメントの動向を追いかけて行きます。 2024年の東日本新人王Sフェザー級は梶野翔太選手がデビューからの苦戦を乗り越えて頭角を表し優勝。 2025年に抜け出す選手は果たして誰た!? アマライトミドルランカーの日向和輝はプロでSフェザー級を戦場に選択 アマライトミドルランカーだった日向和輝選手はSフェザー級で新人王トーナメントにエントリー。 「体重落ちるものなの!?」 と驚きましたがアマチュア時代はライトウェルター級からライトミドル ...

続きを読む

記事一覧へ

カテゴリー別おすすめ記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

torajiro

ボクシングファン歴28年。プロボクサー歴3年。ボクシングブロガー歴3年。一人でも多くのプロボクサーの戦った証をネット上の記事として残していきたいと思いブログを開設。Xも投稿していますのでフォローいただけると嬉しいです。