ボクシングニュース

2025/5/9

群雄割拠ミニマム級のトップ戦線と注目新鋭ボクサーランキング

2025年の日本ボクシング界はミニマム級が熱い!! 2022年の全日本新人王を圧倒的破壊力で制した大橋ジムの石井武志選手が2024年9月にOPBF東洋太平洋のタイトルを獲得。 2023年、2024年の新人王トーナメントでも次々と将来有望な新鋭が現れ、群雄割拠の様相を呈してきたミニマム級。 世界的にも選手が少なく世界が近いと言われるこの階級ですが、今日本国内がとても熱くなってきている。 この記事では2025年現在の日本ミニマム級トップ戦線の状況をおさらいした上で、次代を担う新鋭ボクサー達を紹介します。 重岡 ...

続きを読む

新人王

2025/5/8

2025年東日本新人王フライ級は鈴木丈太朗が圧倒的優勝候補

2024年度の東日本新人王トーナメントフライ級は優勝候補筆頭の帝拳ジム鈴木丈太朗選手がまさかのワンパンチ逆転KOで敗れる衝撃が。 自力では頭一つ抜け出している鈴木丈太朗選手が今度こそ優勝すると予想しますが、何が起こるか分からないのが新人王です。 さてさて今年も鈴木丈太朗選手をあっと言わせる選手は現れるでしょうか!? 圧倒的優勝候補鈴木丈太朗が再び アマチュアでフライ級のランキングに入り、全日本、国体で3位の実績を持つ鈴木丈太朗選手。 反則レベルの実績を提げてプロデビューした鈴木選手はしかしプロ2戦目でまさ ...

続きを読む

観戦記

2025/5/4

【5/3 DYNAMIC GLOVE】角海老3連戦のMVPは佐藤直樹トレーナー

2025年5月3日(土)の第32回 DYNAMIC GLOVE on U-NEXTは角海老宝石ジムの3選手が大きな勝負に挑む興行となりました。 ジムとしては一つでも大きな挑戦になる試合が3連戦。 しかも3選手のトレーナーはいずれも佐藤直樹氏。 この鬼畜の3連戦を選手達は2勝1分で結果を残す。 選手達の健闘はもちろんですが、影のMVPは間違いなく佐藤トレーナーと言える一日でした。 中間距離での戦いを選択した藤田炎村を得意の距離で撃破した川村英吉 怪我もあって実に1年1ヶ月ぶりのリングとなった藤田炎村選手は得 ...

続きを読む

井上尚弥

2025/5/4

井上尚弥が次なる偉業世界4団体統一王座最多防衛記録に挑む!!

2025年5月5日(月・祝)ラスベガスのT-モバイル・アリーナで井上尚弥選手が所持するSバンタム級世界4団体王座の防衛戦が行われます。 一昔前に漫画でこんな設定があったら「ボクシングを舐めるな」と確実に作者を小馬鹿にしていたであろう。 実はこのラスベガスでの4団体統一王座防衛戦は他にも驚きの記録がかかった試合なのです。 ※試合は『Amazonプライムビデオ』で独占ライブ配信。 サウル・アルバレスが持つ4団体統一王座防衛記録に並ぶ一戦へ 井上尚弥選手は2025年5月5日の防衛戦でラモン・カルデナス選手に勝利 ...

続きを読む

ボクシングニュース

2025/5/3

村田昴×小國以載が激突!TREASURE BOXINGが魅せる新旧王者の化学反応

次代のエースと元世界王者――注目の一戦が間もなく始まります。 5月20日、後楽園ホールで開催される「TREASURE BOXING PROMOTION 8」のメインイベントはボクシングファンの熱い熱い視線が注がれる1戦。 リングに上がるのは、帝拳ジムが誇るプロスペクト村田昴選手と元IBF世界スーパーバンタム級王者の小國以載選手。 「The Next Champion vs The Former Champion」 このキャッチコピー、そしてポスターの写真が表現する対照的な両者の表情からは、興行主であるTR ...

続きを読む

井上尚弥

2025/4/29

【完売間近】井上尚弥、ラスベガスでの統一戦に現地ファンも殺到!

井上尚弥選手のラスベガスT-モバイル・アリーナでの4団体統一防衛戦が迫ってきました。 「話題性はあってもチケットを買って観戦する程でもない。」という見方をされるケースもあるので気になったのはチケットの売れ行き。 Tモバイル・アリーナは最大収容2万人の巨大な施設です。 果たして日本人ボクサーがボクシングの聖地ラスベガスでどれだけの観客を集められるのか? 注目のチケットの売れ行きを現地のチケット販売情報から徹底調査!! 座席の種類はかなり残っているようだが!? Tモバイル・アリーナの公式サイトでチケット販売ペ ...

続きを読む

新人王

2025/4/27

2025年東日本新人王バンタム級の注目選手ーK-1勢が今年もくるか!?

2024年度の東日本新人王バンタム級は無敵のフィジカルを手にした西屋香佑選手が優勝候補の一角だった柳修平選手を一蹴。 驚きの進化を遂げた西屋香佑選手が優勝をかっさらいました。 2025年度は再挑戦の柳修平選手が優勝候補、と言いたいところですが出場選手達を見ているとそう簡単には行かなそう。 ダークホースはK-1出身組!! 気になる選手達を紹介します。 裸にエプロンの35歳ナースマンきのぴー!! 銀行マンボクサーとして活躍した遠藤一充氏が会長を務めるFUNABASHI E-BOX GYMから一風変わった選手が ...

続きを読む

ボクシングニュース

2025/4/24

拗らせた乙女の気持ちで中谷潤人VS西田凌佑の統一戦を語る

2025年6月8日(日)日本ボクシング界の歴史に残るであろうバンタム級の日本人王者同士の統一戦が開催されます。 バンタム級で日本人世界王者同士が統一戦を行うのは史上初。 本物と本物の無敗の王者同士が激突する一戦を前に、ボクシングファンの心は歓喜の一方でさぞかし乱れていることでしょう。 心情的にはどっちが負ける姿も見たくない複雑な一戦でもあります。 この複雑な心情を拗らせた乙女の気持ちで表現してみます。 統一戦に寄せる葛藤をシェアさせてください。 クール&ビーストな倒し屋潤人君のビッグバンKOが見たい!! ...

続きを読む

新人王

2025/4/23

2025年東日本新人王Sフライ級は少数精鋭の全員が優勝候補

2024年度の東日本新人王トーナメントSフライ級は角海老宝石ジムのお家芸同門対決で幕を閉じました。 2025年度は昨年度の15名エントリーからガクッと減った7名のエントリー。 人数的には寂しいものの、出場選手はそれぞれに個性あり。 この階級に関しては優勝は○○!!と予想するのも非常に難しい。 本記事では2025東日本新人王トーナメントSフライ級出場選手の特徴と試合の動向を追いかけていきます。 フィジカルNo.1の布袋聖侑 この階級でフィジカル面で一番強いと感じるのは大橋ジムの布袋聖侑選手。 日々の努力の積 ...

続きを読む

ボクシングデータ ボクシングニュース

2025/4/16

階級別ボクシング日本王座平均防衛回数と王座返上数・平均在位期間との相関関係

ボクシング日本王座階級別の平均防衛回数と王座返上数、平均在位期間との相関関係を調査したところ、ある階級で意外な結果が出ました。

続きを読む

記事一覧へ

カテゴリー別おすすめ記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

torajiro

ボクシングファン歴27年。プロボクサー歴3年。ボクシングブロガー歴2年。一人でも多くのプロボクサーの戦った証をネット上の記事として残していきたいと思いブログを開設。Xも投稿していますのでフォローいただけると嬉しいです。