- HOME >
- torajiro
torajiro

ボクシングファン歴27年。プロボクサー歴3年。ボクシングブロガー歴2年。一人でも多くのプロボクサーの戦った証をネット上の記事として残していきたいと思いブログを開設。Xも投稿していますのでフォローいただけると嬉しいです。
2023/12/2
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 後楽園ホールでボクシング観戦をしていると、時々 ...
2023/11/27
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 もうすぐ築10年の我が家。 毎年大掃除はしてい ...
2023/11/26
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 最近ボクシングの試合おいて減量失敗や怪我による ...
2023/11/22
長期に渡り減少傾向にあるプロボクサー。15年前と現在、そして15年後の競技可能人口に占めるプロボクサーの割合を比較し、人口減少による競技者の減少と競技離れによる減少と、それぞれがどの程度の影響を与えているのかを調べてみました。
2023/11/20
早稲田大学ボクシング部同期3名のプロボクサーを紹介。
世界のベルトが近い岩田翔吉選手、日本のベルトが近い藤田炎村選手、そして早稲田大学ボクシング部では主将を務めた井上稜介選手。
今後にも期待が高まるこの3名の早稲田卒ボクサーの活躍に注目です。
2023/11/19
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 羽生結弦さんの離婚発表に日本中が震撼し、行き過 ...
2023/11/16
2023年現在、日本のボクシング界は少し前まで低空飛行していたことが嘘のように盛り上がっています。 ...
2024/4/28
夢を追うか、諦めて就職するか悩んでいる方へ、根拠を示した上で正社員として働きながら夢を追う方法を紹介します。
2023/11/11
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 2023年10月に僕のブログでアクセスの多かっ ...
2023/11/11
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 縁あってアマチュアボクシングイベントの「おやじ ...
2024/2/21
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 今回の記事は自己満足の要素が強いです。 202 ...
2023/11/8
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 ボクシングに限らず格闘技全般において体重超過に ...
2024/2/21
こんにちは新人王トーナメントをこよなく愛するボクシングブロガーのtorajiroです。 2022年度 ...
2023/11/1
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 15年以上も昔の話ですが、自分もかつてプロボク ...
2024/5/17
過去15年のプロボクサー数の推移を調べたところ、大幅に選手が減っている事が判明。一方でフィットネスとしてのボクシング自体はメジャー化しており、ボクシング人口自体は減っていないのではないかと思い、ボクシングジムの数や指導者数の推移から、ボクシング人口の増減を調査しました。
2023/10/30
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 2023年10月28日(土)に行われた日中平和 ...
2023/10/30
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 1年前の2022年、僕は37歳定年引退ボクサー ...
2023/10/28
2022年4月22日に開催された谷口将隆選手と石澤開選手のWBO世界ミニマム級タイトルマッチ。 この ...
2023/10/27
こんにちはボクシングブロガーのtorajiroです。 3150FIGHTが3150FIGHT SUR ...
2024/1/13
2023年の始まりは井上尚弥選手のSバンタム級への転向発表に沸き、Sバンタム級の強豪達が対戦候補とし ...